2012.03.23
細工蒲鉾の未来は明るい!

蒲友会の細工の日事業報告の続きですが、今回は色々な方の協力を得ました。全部をここでは紹介できませんが、上の写真はでこりんさんが考えた「ブリちゃん」、下の写真は同じくでこりんさんの「ぼこちゃん」。かなりのゆるキャラでかわいいですよね。

その他にも森崎礼子さん、平野 暉さん、丸山達平さん、後藤史明さんというクリエーターの皆さんに色々な細工蒲鉾を考えて頂きました。また、今回は各蒲鉾屋の蒲鉾職人さんたちも大いに頑張ったと思います。我々蒲鉾屋が考える発想とは違う切り口の発想は、蒲鉾職人達の職人魂に火を付けたのも事実で、こうやってめでたく細工の日事業を開催出来たのも各関係者の努力のお蔭だと思います。また、マスコミの皆さんにも各社大きく取り扱って頂き良いPRの場になりました。本当にありがとうございました。今後の課題はこういった新しい発想をいかに商品化して販売出来るようになるか?という事だと思います。これだけはやっぱり蒲鉾屋で知恵を絞って努力をしないといけないところですよね。細工蒲鉾は私たち富山県の蒲鉾屋が守っていかなければならない大事な食文化です。これを機会に今後も頑張って行きたいと思います。細工蒲鉾の未来はまだまだ明るい!と信じて。


