2012.11.18
モクズガニ、美味しいです!
fbフレンドから元気なモクズガニを頂きました。モクズガニはその昔、蒲鉾太郎と釣りに行った時に蒲鉾太郎が釣り上げて大喜びした蟹で、その後、蒲鉾太郎が家で飼いたい!というので1週間ほど飼っていました。このモクズガニって非常に元気で、何度も水槽から脱走して家中で大騒ぎした事が何度もある思い出の蟹なのです(笑)。今回、家で食べるのは初めてだったのですが、色々と食べ方のアドバイスを頂き、いざ調理!と言ってもまず茹でる!

茹で方は鍋に水を入れ、その中にモクズガニを入れます。そして火にかける。水から茹でるのがポイントです。モクズガニは寄生虫がいる事もあるという事で、完全に甲羅が赤くなるまで、よ~く茹でます。ちょっと茹で過ぎかな・・・と思いましたが、そこは安全を考え茹でます。そして出来上がりが下の写真。メスの内子は絶品で美味しく頂きました。こんな新鮮なモクズガニを美味しく食べれるなんて、やっぱり富山県は良い所です。
