2013.08.26
魚津駅前新町の高架線下は危険地帯!
何も変わらないので言っても仕方ないのですが、河内屋から富山方面に少し歩いた場所にある上図の赤丸線の交差点・・・JRの高架線下の駅前新町という交差点なのですが、ゲリラ豪雨の際にあっと言う間に冠水してしまう!という危険地帯です!

8月23日(金)の事ですが、あまりにも激しい雨で心配になり、線路沿いの道を歩いて高架線下へ向かいました。線路と平行に流れている深さ1m50cm程の水路は、日頃は水位10cm程でチョロチョロ流れている程度なのに、もう完全に歩道と同じ水位まで急上昇していて危険な状態!

さらに進むと案の定、高架線下は完全に冠水・・・流れも速くそこに立っているだけで危険を感じました。新川土木センターさんも毎回来て立て看板を設置するのですが、おそらくこれが今実施している唯一の対策なんでしょうね。

今までここで何か事故があったのかどうか分かりませんが、仮に無かったとしたらそれは奇跡かもしれません。ここ最近のゲリラ豪雨・・・しかも短時間に想定外の雨量が降るという現象が確実に増えている最近の状況を考えると、この場所は今後かなり危険になって来ると思います。

冠水のピーク時はこんな感じで、どう見ても立て看板の注意喚起だけでは済まないような危険度だと思うのは私だけでしょうか・・・?この道が県道なのか市道なのかも詳しい事は分かりません。とにかく、少なくとも20年間は何も変わっていないので、もし県や市の関係者が見て頂いたのなら、何か対策を考えて欲しい!と心から願っています。
