2015.04.26
天然生簀で食材調達!
今日は蒲鉾女将の友人が自宅に来るという事で、「富山湾で食材をゲットして来て!」という指令が出ました。しかもリクエストは「オニカサゴ!」との事・・・とっても釣果が不安の中、一人で出撃して来ました。幸いにして海は穏やか、風も大したことなく非常に良い感じなのですが、こういう日って結構釣果がともないません。まずホームを出た瞬間に、いつものオニカサゴ牧場ではなく反対方面を開拓してみよう!という気持ちが急に出て来て、全く違う方向にボートを走らせました。吉と出るか凶と出るかは分かりませんが、魚探を見ながらじっくりポイントを探ってみました。

結果はと言うと上の写真の通りで何とか目的のオニカサゴを釣り上げる事が出来ました。沖での自撮りなので上手く写っていませんが、これは33cmありましたので刺身用には問題なく完璧でした。この他にも小さめのオニを2匹追加して何とか女将の無茶な要望に応えれたとボートの上で一安心したのでした・・・。

上の写真が天然生簀富山湾で調達した食材です。大きなオニカサゴは絞めたら色がスーっと白くなっていきましたが何故でしょう?締め方が上手く行ったという事なのか?よく分かりませんが、とにかく直ぐに自宅に届けました。マリーナから自宅まで車で5分!というのも田舎に住んでいる特権かもしれません。本当に新鮮なうちに食べる事が出来るというのは幸せな事です。

そして蒲鉾女将の料理したものが上の刺身と下のアクアパッツァ。小さめのオニカサゴはアクアパッツァにはちょうど良いサイズだったかもしれません。ちなみに刺身皿にのっている赤い身は今月5日に偶然釣り上げたサクラマス!サクラマス、オニカサゴの刺身は本当に美味で、お客様にも喜んで頂いて良かったです。みんな喜んで食事をしている時、心の中で本当に今日は釣れて良かったと思いました。
