河内屋社長ブログ蒲鉾丹右衛門の徒然なるままに…

2018.10.17

魚肉ねり製品製造業とHACCP

  • twitter
  • LINEで送る

2018年10月16日営業許可書更新.jpg

私たち蒲鉾屋は「魚肉ねり製品製造業」という分野なのですが、食品衛生法によってきちんと営業許可を頂かないと商売が出来ません。
当社の営業許可の期限が平成30年10月25日ということで、5年ぶりの更新時期になりました。
営業許可の更新には必ず新川厚生センター(保健所)の査察があります。
ということで今回も3名の方が工場内に入り色々とチェックして行かれました。
さらには事務所内で様々な帳票類を細かくチェック。
他の食品製造施設でも同じくらい厳しくやっているのでしょうか?
と思えるほど熱心に当社の取組んでいるISO22000に興味を持って頂いたようです。
おそらく厚労省が制度化を進めているHACCPにも大いに関係あるのでしょう。
今まで漠然と語られていた「HACCP義務化」という言葉もだいぶ以前よりは明確になって来たような気はしますが、相変わらず?な部分も結構ありますよね・・・。果たして今後はどんな展開になって行くのか?
ちなみに厚労省の進めるHACCP制度には基準Aと基準Bという2つの基準というかコースがあります。言葉の定義としては、
基準A:HACCPに基づく衛生管理
基準B:HACCPの考え方を取り入れた衛生管理
この定義・・・一般の方が聞いて分かりますかね?(笑)
基準Bは小規模事業者を対象にしてるとのことですが、どの規模を小規模と言うのか?
色々と深く考えると分からないことがたくさんあるのも事実です。
富山県内には「HACCP対応施設」とPRはしているけど、HACCPもISO22000もFSSC22000も認証取得してない工場や会社が結構目に付きます。今後は言葉の使い方も含めて整理されて行くと思います。
富山県の蒲鉾屋では当社しか取得していませんが、ISO22000(食品安全マネジメントシステム)は、FSSC22000と同様にコーデックスHACCPの原則を包含しているシステムです。
残念でもあり問題なのは食品会社も含めて一般社会にまだまだ知名度が低い!ということですね。