2022.04.11
かまぼこモザイクは無事に完成しました!
昨日は晴天に恵まれ本当に暑い日でしたが、イベントは無事に開催されました。
魚津市制70周年記念事業の一環ということで魚津市長のご挨拶からスタート。
今回は「世界最大のかまぼこモザイクに挑戦!」というギネスに挑戦するイベントだったので、ギネスワールドレコーズジャパンから公式認定員の方も来ていました。
本格的です。
イベントのスタートの合図とともに参加者が一斉に蒲鉾ブースに並びました。
今回のイベントには500人以上の申込があり、最後の方は申し込みを締め切っていました。
コロナ禍でなかなか外出出来なかったということもあるでしょうし、久しぶりのイベントということもあってか、親子連れ、お孫さんと一緒に参加など楽しそうなファミリーが多かったです。
かまぼこモザイクは16枚のパネルに分解されており、参加者は自分がどの絵柄を並べているのかは分かりません。
ただひたすら頑張って蒲鉾を並べるのです。
蒲鉾の真空包装の耳の部分が邪魔なのでセロハンテープでしっかり止める作業が結構面倒。
しかしそれも参加者にはコミュニケーションの一つのような感じでした。
心配なのは炎天下での品質管理。
保冷剤の対応など関係者は頑張っていましたが想定以上の晴天に恵まれ、本当にドキドキでした。
実は河内屋の蒲鉾はモザイクには参加出来ませんでした。
真空包装の形態が違うのでギネスのルールだと難しいということで、魚津市制70周年記念イベントの看板の周囲を蒲鉾で囲むことで参加となりました。
当日は魚津市、市議会、商工会議所のトップの方たちが作業をしてくださいました。
本当にありがとうございました。
しかも奇跡的にずっと日陰だったので良かったです。
なかなか完成すると圧巻でした。
並べたものは帰りに参加者に配布されましたが非常に喜ばれました。
中には河内屋のものを目当てに来られる方もいらしてありがたかったです。
それぞれのパネルが完成して合体されると大きな「かまぼこモザイク」が出現。
写真撮影用に看板も置かれて完成です。
なかなか今まで見たことのない景色でした。
完成後は測量会社の方も登場して面積の測量。
ギネスに認定されるには50㎡以上ないと認められないということで正確な測量。
これも演出としては面白かったです。
そしてプロが測量した結果、53.275㎡ということで世界記録に認定!
ギネスに認定!ということになりました。
ということで世界一おめでタイかまぼこ祭りになりました。
最後は参加者全員で記念撮影。
ドローンでも撮影していたので、もっと良い写真がどこかで見れるかもしれません。
心配事の多いイベントでしたが、無事に成功して良かったです。
関係者、参加者、蒲鉾業者、全ての皆さん、お疲れ様でした。
今回のイベントは、食の多様化で子供たちの「かまぼこ離れ」が言われている現在、未来の魚津市をつくる子供たちに、かまぼこに触れてもらうことで、かまぼことその文化、生産者の技術を見直すきっかけになればということで企画されました。
人口比率で蒲鉾屋の多い魚津市という街から「かまぼこ」を発信するという良い機会になったと思います。
使用した蒲鉾は、市内の小学校の給食で使用されたり、市内の協賛企業にお裾分けされたり、余らすことなく市民の皆さんでお裾分けして行くとのこと。
協賛企業の皆さまも本当にありがとうございました。